従業員の心と体の健康をサポート
「もっと従業員を健康に。もっと職場に活気と一体感を。」
こんなご要望やお悩み
ありませんか?
- 従業員の健康づくりの方法を模索している
- 従業員に、健康づくりのきっかけをつくりたい
- 休憩スペースを有効活用したい
- 従業員同士のコミュニケーションが希薄化している
- 昔に比べ一体感を感じにくくなった、オフィスに活気がない
- 健康経営に関心がある
従業員の健康管理が企業の課題として取り上げられることが増えてきています。
職場で仕事をしながら従業員の健康の維持や改善ができれば、それは従業員にとっても企業にとってもメリットのあることです。
また、従業員が同じマインドをもって、同じ方向を向き、一つのチームとなることは、
企業にとっても大きな力になるはずです。
POINT01
オフィスや職場で、いつもの仲間と健康づくりを
オフィスで受けられる体験型セミナー『ながら運動100』。 何もしなくても、実は日常生活の中に、たくさんの“運動”がかくれています。 どこかへ⾏くのではなく、いつものオフィスでいつもの仲間と、健康づくりを推進できるよう 特別な道具も不要のプログラムをご提案します。 職場に集まらなくても自宅でできる、ながら運動もご提案しています。
POINT02
従業員同士の絆や一体感を構築
部署や役職を超えてともに身体を動かす機会をご提案します。 従業員だけでなく、家族を含めたみんなが楽しめる『スポーツフェス』や『運動会』 身体を動かすきっかけづくりと職場のコミュニケーションを促進します。 企業様にとって一番のご負担となる、実施に関わる会場準備や実施・運営まで 様々なことを含めて、プログラムをまるごとサポートさせていただきます。
POINT03
継続的な運動習慣を
オフィスに合わせたフィットネスツールで、働く空間をリフレッシュ空間へリニューアルします。座りっぱなしのデスクワークや、打ち合わせスペースでのちょっとしたストレッチを手軽に実現することが可能です。働く空間を、仕事とコミュニケーション共に活性化する場としてご提案します。
導入事例
-
本田技研工業株式会社
目的: 「生涯健康」の実現
内容: ながら運動講習
所要時間: 約1時間
参加人数: 約30名
-
日本電技株式会社
目的: 運動習慣促進に向けて
内容: ながら運動講習
所要時間: 約1時間
参加人数: 460名(TV会議参加含む)
-
堺化学工業株式会社
目的: 従業員を対象とした健康講座
内容: ながら運動講習
所要時間: 約1時間
参加人数: 約75名
-
三菱マテリアル株式会社
目的: 従業員向け転倒予防講習
内容: オフィスで簡単ストレッチ/ながら運動講習
所要時間: 約1時間×2回
参加人数: 26名
-
エムケー精工株式会社
目的: 創立70周年記念集会
内容: ながら運動講習
所要時間: 約40分
参加人数: 約820名
-
株式会社丸井
目的: 従業員とその家族を対象の文化祭
内容: ながら運動講習
所要時間: 約1時間×2回
参加人数: 約160名(2回合計)
-
コニカミノルタマーケティング
サービス株式会社目的: 従業員の健康づくり
内容: ウォーキング講習会
所要時間: 約1時間
参加人数: 約300名(5会場合計)
-
株式会社東京テレポートセンター
目的: 従業員の健康づくり
内容: ウォーキング講習会
所要時間: 約1時間
参加人数: 約50名
-
東洋水産株式会社
目的: 従業員運動会
内容: 運動会(企画・準備・運営含む)
所要時間: 約4時間(当日実施時間)
参加人数: 約1700名
-
大日本印刷株式会社
目的: 従業員とその家族を対象としたスポーツフェス
内容: スポーツフェス
所要時間: 約5時間
参加人数: 約500名
-
大和鋼業株式会社
目的: 従業員のコミュニケーション促進
内容: 運動会(企画・準備・運営含む)
所要時間: 約3時間(当日実施時間)
参加人数: 約100名
-
ららぽーと
目的: 集客イベント
内容: PLAY!CIRCUS(親子運動遊びプログラム)
所要時間: 1回1時間×1日3回
参加人数: 50組
大人向け、子供向け、法人向けに
オリジナルプログラムをご用意しております
運動プログラム
- ながら運動100
- オフィスで簡単ストレッチ
- READY!LADY!YOGA
- ウォーキング講習会
- ノルディック・ウォーク講習会
- ランニング講習会
- 歩くdeチェック
- ミズノ流忍者学校
- 運動会必勝塾
- PLAY!CIRCUS
イベントプログラム
- スポーツフェス
- 運動会
- ヘキサスロン
- ボルダリング
- バット削り実演
- 親子クラブづくり
- ミサンガづくり
- キーホルダーづくり
- グラブ塗り絵
- ボールプールS
- 投球測定(MA-Q使用)
- スイング測定(MST使用)
- フォトスポット(グラブチェア)
- レジェンド選手のグラブバット展示
- ボールバット製造工程パネル展示
- ストラックアウト
- 投球スピード測定(スピードガン)
- スイング測定(スピードガン)
資格プログラム
