従業員の安全性・快適性、そして生産性の向上をサポート
「安全性、快適性がさらに向上した労働環境を」
こんなご要望やお悩み
ありませんか?
- 動きやすい・快適な制服に変更したい
- 猛暑対策・寒さ対策をしたい
- 高所作業や暗所作業など安全な環境づくりが課題
- 社外に想いをアピールできる制服を探している
- 従業員のモチベーションがあがる制服を探している
- 周年事業を検討している
従業員の労働環境を⾒直し、より安全により快適に仕事ができるよう労働環境を整えていくことで、
身体への負担軽減やケガの予防につながり、やがて生産性の向上にもつながります。
POINT01
スポーツで培った動きやすさや快適性・安全性をユニフォームやシューズに応用
スポーツの動きをコンピュータグラフィックス解析や解剖学をもとに検証し、「動きやすさ」を追求したミズノ独自のウエア設計『Dynamotion Fit』を応用。スポーツの技術を応用し、それぞれの労働環境にあわせたウエア設計を導き出しました。さまざまなスポーツシーンのために開発された機能素材、素材設計手法を働くシーンにも応用。夏場に快適な吸湿速乾素材や、冬場に適した発熱素材など、作業シーンを考慮した労働環境に応じた素材をご提案します。また、ユニフォームだけでなく足元から快適性・安全性を向上できるよう、先芯入りの作業靴をはじめさまざまな職種に対応したシューズのご提案も可能です。
POINT02
企業イメージを考慮したオリジナルデザインのユニフォームを提案
街で見かける機会、お客様と接する機会も多い企業ユニフォームは、企業の顔としての役割も備えています。対外的な企業イメージつくりをはじめ、人材確保・リクルート活動の面でも重要視され、企業経営の一部と認識されています。お客様のご要望・想いをヒアリングし、企業ユニフォームに反映させていただきます。
POINT03
労働環境の課題に応える豊富な提案
企業によって労働環境の課題はさまざまです。労働環境の課題を改善・解決することが、企業の成長・従業員を守ることに直結します。実際に現場に足を運び現場を確認し、働く方々のご要望を聴くことで、改善・解決のお手伝いが出来る企業ユニフォームのご提案を致します。猛暑作業・寒冷地作業をはじめ、高所作業・夜間作業・災害現場作業など、さまざまな労働環境を想定し解決する方法を、日々研究・開発しております。
POINT04
徹底したCSR調達の実現
ミズノが考える「良いモノづくり」とは、商品が安全・安心、かつ高品質であることはもちろんその生産工程において人権、労働、環境面などが国際的な基準に照らして適切であることです。自社のモノづくりが工場で働く人々や地域社会に与える影響を認識し、サプライヤーの方々に経営や労働環境の改善、生産効率化や競争力強化といったメリットをもたらすものとなるよう、また、地域社会にプラスの影響をもたらすものとなるようサプライヤーとの信頼と協業に基づくCSR調達を推進していきます。
POINT05
環境に配慮したユニフォーム
使用済みのユニフォームは、廃棄物処理法上の産業廃棄物に該当するため、事業者は適正に処理する責任があります。広域認定業者であるミズノは、回収・分別・運搬を一元化することができるため、煩雑な手間をかけることなく、使用済みのユニフォームをリサイクルする方法をご提案します。また、使用済みペットボトル再利用素材や、植物由来素材を使用したエコユニフォームなど、環境に配慮したご提案も可能です。
